■対象の助成金
【雇用調整助成金(厚労省:長崎労働局)】
※経済上の理由(新型コロナウイルス感染症の影響を含む)により事業活動の縮小を余儀なく
された事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練または出向を行い、労働者の雇用の
維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成するものです。
詳しくはこちら↓
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
■「長崎県緊急雇用維持アドバイザー」の派遣について
新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、長崎県緊急雇用維持助成金の申請を検討されている事業所等に
申請手続きの助言を行うアドバイザー(社会保険労務士)を派遣します。
申請書類の作成が難しい、申請を速やかに行いたいとお考えの事業所様は是非ご活用ください。
・お申込み・お問い合わせ・・・長崎県/産業労働部/雇用労働政策課/労政福祉班
TEL:095-895-2714 FAX:095-895-2582
メール:adviser-n@pref.nagasaki.lg.jp
詳しくはこちら↓
長崎県緊急雇用維持アドバイザー派遣について(パンフレット)をご覧ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対応について
日本商工会議所より、職場における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた取り組みについて要請がありましたので、ご連絡いたします。
つきましては、会員の皆さまそれぞれの状況に応じて、次の取り組みの推進についてご検討いただき、感染拡大防止の取り組みにご協力くださいますようお願いいたします。
松浦商工会議所では、新型コロナウイルス等感染症の拡大防止に向けて、事務所入口に消毒液を配置するなど対策を実施しています。
来館者の皆さま、会員の皆さまにおかれましては、手洗い、消毒など感染予防措置にご協力をお願いいたします。
・時差出勤の実施
・オンライン会議の推進
・テレワークの推進
新型コロナウイルスに関する経営相談窓口
松浦商工会議所では、「新型コロナウイルスに関する経営相談窓口」を設置しています。新型コロナウイルスによる事業への影響など、経営における相談等はご連絡ださい。
本件に関するお問い合わせ先
松浦商工会議所 中小企業相談所
〒859-4501 松浦市志佐町浦免1807
TEL:0956-72-2151/FAX:0956-72-0199
(受付 平日9:00〜17:00)
※相談費用は無料です。
「新型コロナウイルス」に伴う感染症対策関連サイト
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症についてhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
【経済産業省】新型コロナウイルス感染症関連https://www.meti.go.jp/covid-19/index.html
【長崎県】新型コロナウイルス感染症についてhttps://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/corona_nagasaki/corona_nagasaki_shousai/
【松浦市】新型コロナウイルス感染症への対応についてhttps://www.city-matsuura.jp/top/kenko_fukushi/singatacorona/4017.html
【中小企業庁】新型コロナウイルスに関連した感染症対策情報https://www.chusho.meti.go.jp/corona/index.html
【ジェトロ】新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた中小企業等に対するジェトロの対応についてhttps://www.jetro.go.jp/news/releases/2020/2f35f41814d2ca00.html
10月29日(火)松浦商工会議所 臨時議員総会において、
第11期の役員改選が行われ、新役員・議員が決定しましたのでお知らせします。
詳しくはこちら↓
会頭・副会頭・役員・議員名簿(PDF)
志佐商工振興会(会長 川本純也)では、この度第4回志佐町まちゼミを開催いたします。
今回のまちゼミでは、今までの商店だけのゼミに加え、新たに一般のサークル活動(文化
・芸術・スポーツ)を行っている団体もゼミ開催講座に迎えリニューアル版として実
施いたします。
主 催 志佐商工振興会
店舗数等 取組団体数18団体(16店舗、2サークル)/講座数 23講座
開催日時:11/6〜12/10の中で各店舗が設定した日時
会 場:参加店舗及びサークル活動実施会場
参加費 :原則無料(材料費を要するものは有料)
参加申込:受講希望者より直接お店へ
「まちゼミ」とは商店街のお店が講師となって、プロならではの専門的な知識や情報、
コツを無料で受講者( お客様 )にお伝えする少人数制( 5名前後 )のゼミナール
( 講座 )です。
開催期間 H29.11.6(月)〜12.10(日)
開催場所 まちゼミ参加店舗内及びサークル活動実施場所
詳しくは https://www.facebook.com/shizazemi/
■本件に関するお問い合わせ先
松浦志佐町浦免1807番地
志佐商工振興会事務局(松浦商工会議所 担当:吉田)
TEL:0956-72-2151 FAX0956-72-0199
Email:yoshida@e-matsuura.jp
これからの経営や創業に必要な知識を学びながらビジネスプラン
作りを通してあなたの「夢」をカタチにするためのお手伝いをし
ます。創業をお考えの方や、創業をしたものの経営に行き詰って
いる方、新たな事業展開を図りたい方など、是非この機会に本ア
カデミーへ登録しませんか?(登録料は無料です)
〜創業経営支援3つのサポート〜
<サポート1> 徹底基礎学習コース(全7回)
経営、財務、人材、金融、事業計画など経営基礎力アップのための
学習を分かりやすく学びます。
〇9月28日(木)18:30〜 各種の成功する創業モデルとポイント
〇10月10日(火)18:30〜 セールスポイントを創るための調査・研究・完成・磨き上げ
〇10月17日(火)18:30〜 営業手法と顧客作り、事業タイプ別成功する創業事例と手順
〇10月31日(火)18:30〜 収支・採算がとれるポイントと資金の借り入れの仕方
〇11月7日(火)18:30〜 労務トラブル防止のためには〜採用から在職中、退職まで〜
〇11月21日(火)18:30〜 日常の経理方法や確定申告方法について〜基礎編〜
〇11月28日(火)18:30〜 創業計画書の作成の仕方とビジネスプランコンテスト
<サポート2> ランクアップ学習コース(全4回)
女性のための創業や補助金活用、インスタグラム活用、農商工連携などのノウハウを学びます
〇10月14日(土)14:00〜 女性のためのプチ創業!〜あなたの夢をかなえよう〜
〇10月24日(火)18:30〜 難しくない!国の認定取得による新たな事業展開
〇11月14日(火)18:30〜 今、中小企業への国等の支援がアツい!
〇12月13日(水)18:30〜 SNSをフルに活用し、集客力をぐーんとアップしよう!
<サポート3> 専門家相談コース(全6日)
各個人特有の課題解決のための個別相談会(専門家:前田慎一郎 氏) ※要予約
〜記念講演事業「創業者事例発表会&パネルディスカッション」〜
受講にあたり、農商工連携や地域の特性をいかしたアイデアあふれ
る創業の事例発表やパネルディスカッションを行います。また、
H29創業経営支援の具体的ない湯御をご紹介します。
日時 平成29年9月21日(木)18時30分〜20時30分
場所 松浦商工会議所3階